
剱岳に行ってきました O O O 2 山登なでしこの修験道
カニのヨコバイは最初の1歩が怖い。 けれども、赤い矢印の先に右足を下ろすと分かれば平気。 (以前通ったときは赤いマーキングなど無く、どこに足を置けばよいのか分からなかった) そのあとも急 「初心者ですが、剱岳に登れますか?」 こんな質問を、よく見かけます。 「初心者でも登れますよ~(*ˊᵕˋ*)੭」 こんな回答もよく見かけます。 (;´༎ຶД༎ຶ`) 「あくまで一般道だから」「登ってみたら意外と簡単だった」「カニのタテバイ、カニのヨコバイは、アノ山が登れたら楽勝だよー
カニ の ヨコバイ
カニ の ヨコバイ- 往路のラスボス「カニのタテバイ」 まだまだ続く登り 標高2,999mの剱岳山頂に到着! 下山開始 復路のラスボス?「カニのヨコバイ」 腰の張りが酷くなってきた; 渋滞の原因の一つは最初の一歩目の足を掛ける場所が上からでは見えずらくなかなか踏み出せないからです。 こんな感じです。おじさん頑張れー! 楽しい〜🎶 カニのヨコバイで足を骨折した登山客をヘリが救助に!

剱岳 カニのよこばい通過時のポイント 画像集 b型人間のアウトドア日記
槍ヶ岳の山頂に立った時より満足感と感激が大きい。 8/13AM6:30剱岳山頂はこの賑わいです。 山頂の感激を後に下山も叉より緊張感が走る。カニのヨコバイへの下山が始まる。 ヨコバイの第一歩は鎖を握りながら右足の第一歩の足場が確保できない。<鉄のブリッジ> 幅1m、長さ4mの細い鋼鉄ブリッジを通過。 手摺りが無いため、強風の時は特に慎重に渡るべし。 <カニのヨコバイ> ステンレスの太い鎖が水平方向に張られていて、それを伝いながら横へと渡る。 足元は深い谷で、緊張しますネ。帰りの『カニのヨコバイ』でカニポーズしてもらうか・・・・ その後は、崖と言われるような箇所はなく、比較的歩きやすい道になった。 ちなみにタテバイの所要時間は約5分ほどです。 歩き易いと言ってもタテバイ後も岩場では有ります。
7/22 1010 カニのヨコバイ 下りはいきなり難所のヨコバイで始まる! 7/22 1010 カニのヨコバイ ヨコバイは絶壁のトラバース。 7/22 1010 カニのヨコバイ ヨコバイは最初に少し下る。 7/22 1015 もう楽勝! 7/22 1015 カニのヨコバイ 7/22 1015 カニのヨコバイ"カニのヨコバイ"にでました。 本格的な登りがスタートします。 今日は、ロープ・鎖・梯子の未使用にチャレンジです。 ヨコバイのトラバースは、そのまま縦方向への登りに変わる。 10 蟹のヨコバイ (10番目鎖場) 手前でやや渋滞。渋滞の持ち時間は、タテバイより全然マシです。15分くらい。 =ヨコバイ前にて。あまり余裕ないw= 登り(タテバイ)より下り(ヨコバイ)の方が高度感あって怖いです。 一歩目がめっちゃフルえます
カニ の ヨコバイのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
剱岳 立山 雨の中のカニのヨコバイ通過 Ktrさんの立山 雄山 浄土山の活動日記 Yamap ヤマップ | 剱岳 立山 雨の中のカニのヨコバイ通過 Ktrさんの立山 雄山 浄土山の活動日記 Yamap ヤマップ | ![]() 剱岳 立山 雨の中のカニのヨコバイ通過 Ktrさんの立山 雄山 浄土山の活動日記 Yamap ヤマップ |
![]() 剱岳 立山 雨の中のカニのヨコバイ通過 Ktrさんの立山 雄山 浄土山の活動日記 Yamap ヤマップ | ![]() 剱岳 立山 雨の中のカニのヨコバイ通過 Ktrさんの立山 雄山 浄土山の活動日記 Yamap ヤマップ | ![]() 剱岳 立山 雨の中のカニのヨコバイ通過 Ktrさんの立山 雄山 浄土山の活動日記 Yamap ヤマップ |
剱岳 立山 雨の中のカニのヨコバイ通過 Ktrさんの立山 雄山 浄土山の活動日記 Yamap ヤマップ | ![]() 剱岳 立山 雨の中のカニのヨコバイ通過 Ktrさんの立山 雄山 浄土山の活動日記 Yamap ヤマップ | 剱岳 立山 雨の中のカニのヨコバイ通過 Ktrさんの立山 雄山 浄土山の活動日記 Yamap ヤマップ |
0 件のコメント:
コメントを投稿